顧客要求の多様化・目まぐるしく変わる製品・世間や顧客の厳しい目など・・・従来にも増して品質管理が難しくなってきましたが、もぐらたたき的な対策に追われ、不具合の根絶に苦慮しているのが現状ではないでしょうか。本セミナーでは、このような状況から脱するために事例を交えながら、QC7つ道具を中心に「①ツールの理解と使いこなし」、「②効率的なデータ収集と解析」、「③見える化と対策」といった視点で、現場管理に役立つポイントを解説いたします。
| 収録時間 | 1:51:38 |
|---|---|
| 講師 | (株)アステックコンサルティング |
| 価格 | 3,300円(税込) |
・職場に活気がない
・事なかれ・傍観主義がはびこっている
・管理職にあきらめ感があり改善・改革を進めてくれない
・部下・上司、組織間の信頼関係が構築できない
・組織として業務推進できていない
1.不具合を根絶できない本当の理由
2.品質管理の基本 (QC7つ道具を使いこなす)
3.標準を決め異常を検出するための手順
4.データ収集と管理(ITツールの活用)
5.稼働状況・作業進捗の見える化(ITツールの活用)
6.不具合予防と改善の定石
7.まとめ(改善活動の進め方)
8.会社案内

